「信頼される業務」に励みとやりがいを見つけて

財 務
山崎 千絵
2015年入社
経済学部
現在の業務とやりがい
現在、財務・経理に関する業務を担当していますが、入社した時点では「簿記」などの知識が全くない状態でした。当然、なにをやっても上手くできず「悪戦苦闘」の毎日でしたね(笑)。
そんな中で「同じミスは二度としない」ということを心掛け、簿記の本で勉強したり過去の伝票と見比べたりしながら、少しずつ「自分ができること」の範囲を広げていくように努力しました。近頃は、入社したての頃に比べると「任せてもらえる仕事」が少しずつ増えてきました(笑)。それら小さな事の積み重ねが、日々の業務の励みとなり「やりがい」になっています。
竹中道路に入社の決め手
「道路」は誰もが利用するものであり、その公共性の高い事業内容にとても魅力を感じました。私は文系なので直接工事に関わることはできませんが、自分に出来ることで事業に関わりたいと思いました。
また、竹中道路は施工物を「作品」と呼んでいることも入社に傾いた理由の一つ…建設業にないような「温かさ」が感じられ印象に残りました。
実際に説明会や面接で社員の方と対面した時も、とても温かい雰囲気が感じられ、このような社員の皆さんと一緒に働きたいと思い入社を決意しました。
今の目標・将来の夢
今は建設業経理士2級の取得を目指して勉強中…資格の勉強を通して、自分がやっている仕事の知識をより深めたいと考えています。
また、実際の仕事では、少しずつ自分の守備範囲を広げていって、職場になくてはならない存在になることが目標です。
そのために、周りをよく見て行動し、指示を待つだけではなく自分から積極的に仕事を見つけていきたいと考えています。
竹中道路の魅力を一言
従業員数の決して多くはない「小規模な会社」だからこそ、社員みんなが「和気あいあい」とアットホームな雰囲気…温もりのある人間関係が魅力だと思います。