竹中道路
採用情報

誰からも頼りにされる「現場監督」を目指して…

顔写真

施工管理

菊池 裕也

2010年入社
工学部 環境デザイン学科

現在の業務とやりがい

現在は、愛媛県の松山自動車道において傷んだ路面舗装を切削オーバーレイ工できれいにする舗装補修工事に従事。日々の作業におけるタイムスケジュールの管理と出来形・品質・安全の管理、アスファルト混合物の出荷の手配等が主な業務です。
供用中の高速道路を毎日交通規制を張っての施工になるので作業時間は限られます。その中で分刻みの作業を予定通りに進めるのはなかなか難しいものがありますが、一日の作業を無事完了したときにはホッとすると同時に「やりがい」や「達成感」みたいなものを感じます。

竹中道路に入社の決め手

大学の工学部で学ぶなかで社会生活に欠かせない「道路をつくる会社」に興味を持ちました。
就職活動時に学校から竹中道路を勧められ…竹中工務店のグループ会社という点に強く惹かれました。
竹中グループの一員となって「最良の作品を世に遺し 社会に貢献したい」と思い入社を決めました。

仕事の成果・失敗談など

現場では必ず事前に予定を立てて、起こりうる様々な事を想定・準備するのですが「不測の事態」は頻繁にあります。その際、瞬時に適切な判断を下し、予定通りに行えるよう軌道修正することが最も大事。自分の思い通りに工事が進んで無事故で工期内に工事を終えられた際は「大きな達成感」が得られます。
失敗するのはいつも確認を怠った時…現場監督の失敗は多くの人に迷惑が掛かるので、焦らずしっかり確認することが大切です。

今の目標・将来の夢

多くの工事を経験しながら多様なスキルを身に付け、会社から安心して工事を任せてもらえる「頼れる現場監督」になりたいです。

竹中道路の魅力を一言

「一人で仕事を任される時期が早い」ので、若いうちから沢山のスキルを身につける事ができると思います。また、竹中工務店の大規模な工事に携わる機会もあるので、日本を代表するようなプロジェクトに関わることができるかもしれません。

就職活動中の学生の皆さんへ…

建設業の「現場監督」には様々な資質が求められます。
朝早くから現場に来て協力会社の職人さんたちと意思疎通をはかりながら現場を指揮・進行する体力はもとより、発注者・設計監理者と打合せを行い多様な書類を正確に作成するには、幅広い知識と経験・スキルが必要。言わば「スーパーハイブリット」な職業なので大変ですが、そのぶん社会に役立てる「満足感・達成感」は大きいと思います。
現場監督を目指す人は頑張ってください。

社員一覧